HOME / 医療施設のご案内 / 

医師の皆様へ 〜MRI・CT検査のご紹介〜

MRI・CT検査のご紹介

はじめに

(医)仁医会 放射線科 画像検査センターでは、近隣の開業医の方々とMRI装置・CT装置の有効活用を目的として画像検査のご依頼をお待ちしております。

設備機器

  • MRI(なかざわ記念クリニック) 日立製 1.5T-ECHELON RX
  • CT(あいちリハビリテーション病院) 日立製 16列マルチスライスCT Supria

検査の流れ

  • 検査のご予約
    お電話で検査日時をご予約下さい。
    放射線科画像検査センター 直通TEL:0563-55-0331
  • 検査依頼票に必要事項をご記入の上、FAX送信をお願いします。
    放射線科画像検査センター 直通FAX:0563-55-0171
    検査票はこちらを活用下さい。
       【MRI用】(なかざわ記念クリニック)
       【CT用】(あいちリハビリテーション病院)
  • FAX後の検査依頼票は、貴院の控えとして保管下さい。
    患者様に「検査予約表(患者様用)」をお渡し下さい。
    患者様には、検査当日に、「検査予約表(患者様用)」と健康保険証をご持参いただき、
    ご予約時間より20分ほど前にご来院いただける様にご説明下さい。
  • 検査終了後、患者様に画像データをお渡しします。
    次回受診される際に持って行って頂きます。
  • 画像診断報告書は、翌診療日中にご依頼医院様宛にFAXにて送信させて頂きます。
    ただし、すぐに報告書が必要であれば、2時間以内にお返しできるよう努めます。

検査日の飲食制限について

お食事・飲み物については検査部位により制限が異なります。

検査部位飲食制限
腹部(おなか)の検査 検査6時間前より食事制限あり
(お茶・お水のみ可)
その他の検査 飲食制限はありません

検査料金の目安

 診療総額負担割合1割負担割合3割
単純MRI検査 19,000円 1,900円 5,700円
単純CT検査 16,220円 1,622円 4,866円

(ただし、造影検査実施時及び、フィルム出力時は金額が異なります)

MRI検査の注意事項

~体内金属等の事前チェックを必ず実施して下さい~

検査不可
  • 心臓ペースメーカー
  • 人工内耳・中耳
  • 脳脊髄刺激電極
  • 磁石式人工肛門
  • 体内埋め込み式インスリンポンプ
  • 脳動脈瘤クリップ(MRI検査可能な製品であれば検査可)
場合により検査可能
  • 義眼(金属製の場合は検査不可、それ以外は取り外して検査可能)
  • 補聴器(取り外して検査可能)
  • 針治療の針(検査前に取り外してください)
  • 妊娠3ヶ月未満、又は妊娠の可能性のある方
  • 閉所恐怖症の強い方
検査可能
  • 人工関節
  • 胸骨ワイヤー
  • 金歯、銀歯
  • 入れ墨、タトゥー(変色、やけどの恐れあり)

画像診断報告書について

画像診断は遠隔読影サービスを利用しております。
検査終了後に読影依頼を行い、放射線科専門医による画像診断報告書をFAXにてお返し致します。
診断結果へのお問い合わせは、お気軽に下記までお願い致します。

お問い合わせ

(医療関係者向け)
放射線科画像検査センター 直通TEL:0563-55-0331

社会福祉法人 せんねん村
Copyright © MEDICAL CORPORATION JINIKAI All Rights Reserved.

ページ上部へ