フードサービス

フードサービス

フードサービスセンター 理念

私たちフードサービス課は、毎日の食事サービスを通じて、「健康の素」をチーム一丸となって作りあげています。

  1. 目配り・気配り・心配りを忘れず一人一人に合った食事を提供いたします。(気配り)
  2. ”メラメラ”こころから元気になる食事を提供いたします。(回復)
  3. 地域に求められる、健康な食事を提供いたします。(信頼)

食事形態

食事形態のご案内

摂食嚥下に関する分類

学会分類 嚥下調整食4 嚥下調整食4 嚥下調整食3 嚥下調整食2 嚥下調整食1j 嚥下調整食0j
農水省分類
(スマイルケア食)
介護予防のための食品 弱い力でつぶせる食品 歯ぐきでつぶせる食品 舌でつぶせる食品 ペースト状の食品 ムース状の食品 ゼリー状の食品
他の分類との対応
※嚥下困難者用
食品表示基準
(許可基準Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ)
嚥下食ピラミッドL5 嚥下食ピラミッドL4
UDF区分1
嚥下食ピラミッドL4
UDF区分2
嚥下食ピラミッドL4
UDF区分3
嚥下食ピラミッドL3
UDF区分4
許可基準Ⅱ、Ⅲ
嚥下食ピラミッド
L1~2
UDF区分4
許可基準Ⅱ
嚥下食ピラミッドL0
許可基準Ⅰ
食形態名称
嚥下訓練食              
ミキサー食              
テンダー食              
『その人』食              
温柔食              
軟菜一口大              
軟菜食              

職員食堂風景

職員健康管理への取り組みと自家製野菜の栽培 〜 西尾老健 職員食堂 〜

職員も、健康ネタをチェックできるように掲示物や資料などの配布をしています☆
食堂の外では、プランターで無農薬野菜を栽培して職員食で提供しています☆
また、オーダーが入ってから調理するので出来立てを提供しています(焼きそば等)。
親子丼など「半熟で♥︎」「私は固めで!」など皆様の好みに合わせて仕上げます。大変ご好評をいただいております。 皆様のリクエストにお応えしますのでどしどしご意見をください。

老健 おススメ愛情料理 〜 西尾老健 職員食堂 〜

健康管理は意識改革から健康にコミットしよう!

あいちリハ産のこだわりの自家栽培野菜を使用し、健康にコミットするための美味しい調理でご提供します。健康管理は意識の改革から始めましょう。
野菜の知識を得てもらえる様に菜食ビュッフェを行っています。副菜は6品の中から4品を選んで自分の体系を食欲に合わせて食べて頂きます。

あいちリハ産 こだわり野菜使用!

健康管理はまず意識改革から……菜食ビュッフェと行事食

絶品調理・こだわり料理
絶品調理・こだわり料理

当院では、料理の基になるお出汁を大切にし、素材を調理します。
「八方だし」は食材の旨味を引き出し少ない塩味で満足できます。人間にとって大切な塩分だからこそ工夫したいですね。

オリジナル健康スープ

オリジナルBCAA強化飲料 [SOY Re:Tee](ソイラテ)

健康スープ

新鮮な野菜を使い、食事では補いにくい微量元素や、タンパク質をプラスしました。当施設手作りのやさしい味わいのスープです。
最近食欲があまりない方、食べる量が減ってきている方におすすめです♪

仁医会オリジナル嚥下食・介護食

食べる方の噛む力や嚥下レベルに合った食事を提供できるように、独自で嚥下食・介護食の開発に力を入れています。

テンダー食

噛むことが難しく、飲み込む力の弱くなった方でも食べやすい食事です。
食材ごとに加熱調理、粉砕し、ゼリー状にまとめて調味あんをかけ、さらに食材の色や個性を尊重して、見た目に美味しく、安全に食べていただけるように加工しています。

  • テンダー食
  • テンダー食
  • テンダー食
  • テンダー食

温柔食(おんじゅうしょく)

噛む力が弱くなった方でも食べやすい食事です。
食材の形状や大きさを考慮して口に運びやすくし、加熱時間や調理法の工夫で、 噛みやすい柔らかさにしています。

  • 温柔食(おんじゅうしょく)
  • 温柔食(おんじゅうしょく)
  • 温柔食(おんじゅうしょく)
  • 温柔食(おんじゅうしょく)

軟菜食(なんさいしょく)

一般的な中高齢者向けの食事です。
柔らかめに仕上げていますが、噛む楽しさを維持するために、柔らかすぎないようにしています。

  • 温柔食(おんじゅうしょく)
  • 温柔食(おんじゅうしょく)
  • 温柔食(おんじゅうしょく)
  • 温柔食(おんじゅうしょく)

【お召し上がり方法】

【お召し上がり方法】
【お召し上がり方法】

おまかせメニュー

おまかせメニュー
おまかせメニュー

定番メニュー

定番メニュー
定番メニュー
定番メニュー
定番メニュー
定番メニュー

栄養補助食品、とろみ剤のご注文もできます

【仁医会フードサービス課】

ご希望の方は、
直通の0563-57-1552までお気軽にお電話してください。

  • 窓口は、医療法人仁医会 フードサービス課
  • 連絡時間帯は、平日の午前9:00~午後4:30まで。

栄養管理・改善・指導 ー 病棟(あいちリハビリテーション病院)ー

  1. 栄養管理の記録自信を持って記録できます。
  2. 体組成計データを使用した栄養管理ができます。
  3. カンファレンスなど多職種への発言ができます。
    (活動量・栄養負荷・栄養充足率・・・など)
  4. 入院時食事内容の検討は率先して行います。
  5. 経口移行時の栄養管理(水分・食事内容)の相談はなんなりと
  6. 摂取量が極めて少ない方への関わりも自信を持って行えます。
  7. 食生活習慣を中心とした栄養指導の実施がすばやくできます。

身体組成簡易データガイド(あいちリハビリテーション病院)

  • 栄養状態活動強度の参考に
    • 痩せ型
      筋肉・脂肪が少ない、低栄養・サルコペニアに該当する人が多い。
      積極的な栄養と栄養状態に合わせたリハビリが必要。
    • かくれ肥満
      痩せているが脂肪が多い。肥満型サルコペニアのリスクが高い。
      リハビリと活動量に合わせた栄養が必要。
    • 肥満型
      運動と食事管理。
    • ・筋肉質
      年齢に伴い筋肉から脂肪になる肥満に注意。
  • 脱水の参考に
    • 体水分量・体水分率・細胞内液量、標準範囲以下で、水分不足、脱水のリスクあり。
      体水分率:体水分量/除脂肪重量
  • 体重の変化をどう見る
    • 脂肪
      肥満者の増加は栄養過多、減少は良好。
      低栄養の増加は栄養改善、急激な増加は過栄養。減少は栄養不足、要注意。
    • 筋肉
      増加は栄養と活動のバランス良好。減少は活動量不足。
    • 細胞内液量
      増加は食事・水分量の増加や点滴による補正減少は脱水、薬剤性によるもの。
    • 細胞外液量
      増加は浮腫による水分貯留
  • サルコペニアの参考に
    • 骨格筋量/身長²=男性:7.26以下  女性:5.45以下
      で筋肉量低下が疑われます。あいちリハではこれに握力を合わせて診断します。
  • 浮腫の参考に
    • 浮腫率=細胞外液量/体水分量
      体水分中の細胞外液量比を表示。30~35%が正常でそれより多いと浮腫の疑いがる。
  • 測定結果の信憑性
    • 身体組成に用いたインピーダンス値などの測定値を表示。半円の実線上にプロットされていれば正常に測定。実線から外れていれば異常。

入所栄養マネジメント(西尾老人保健施設)

通所栄養改善(西尾老人保健施設)

食べる事を通じて低栄養状態の改善を計り、高齢者の自立支援を目指すものです。

外来栄養指導(なかざわ記念クリニック)

食生活の改善が必要な患者さまに対し、医師の指示のもと一人ひとりに見合った食生活の提案を致します。

訪問栄養指導 〜算定要件・対象者〜

居宅療養管理指導

居宅での療養生活が安定するよう他職種と連携して栄養状態のサポートをします。

  医療保険 介護保険
対象者 自力で通院が
困難な方
特養など居住系施設入所者で
通院が困難な方
通院または通所が
困難な方
厚生労働大臣が定める特別食
(※1)を提供する方のみ
左記の条件又は
低栄養の方
主治医 当院の医師が主治医の方のみ 当院、他院の医師
どちらも可
(主治医と相談の上)
時間 1回30分(月2回まで)
料金 530点/回
(1割負担:530円)
(3割負担:1,590円)
450点/回
(1割負担:450円)
533点/回
(1割負担:533円)
交通費 315円/回 315円/回 上記に含まれています
地区 西尾市内(離島除く) 安城、幸田、岡崎、碧南の一部の地区

(※1)特別食
腎臓病食、肝臓病食、糖尿病食、胃潰瘍食、貧血食、膵臓病食、脂質異常食、痛風食、嚥下困難者のための流動食、経管栄養のための濃厚流動食及び特別な場合の検査食

実施内容

① 調理実習

調理方法が不明な場合や、料理経験がない方への実習を交えた指導を実施します。

調理実習

② 疾患に合わせた食事の提案

流動食を召しあがっている方への「トロミ剤のご紹介」や、低栄養の方への「必要な栄養を確保するため」の提案を行っています。

調理実習

入所栄養改善

西尾老人保健施設では、各フロアーに担当栄養士・管理栄養士が配属されており、細やかな栄養ケアを行っております。

お問合せ

【仁医会フードサービス課】

訪問栄養指導をご希望の方は、
直通の 0563-57-1552 までお気軽にお電話してください。

  • 窓口は、医療法人仁医会 フードサービス課です。
  • 連絡時間帯は、平日の午前9:00~午後4:30まで。

あいちリハビリテーション病院 栄養介入例

  • 70歳男性 自宅で転倒し受傷 左大腿骨転子部骨折
  • 既往に腎不全 心筋梗塞 肺癌あり
  • 肺癌は放射線治療を行っている
  • 急性期病院での治療を終え 当院回復期リハ病院入院
  • 身長161㎝/体重40.3kg
  • BMI16.6/Alb1.6/Hb8.9/CRP3.5
  • 顔色良く 発声あり 食事量少ないが車椅子座位で自己摂取
  • 水分でのムセあり 長期臥床に伴う 全身筋力低下 嚥下機能低下あり 食嗜好強い
テンダー食

介入計画

  1. 本人の嗜好状態機能に合わせた食事をST他職種と連携し提供
  2. 全身栄養状態改善後食事形態アップを目指す(目標体重45kg)
  3. 本人様はかき氷あんころ餅が食べたい

ポイント

  • 嗜好 かき氷(せんじ 納豆(玉ねぎみじん切り・オリーブオイル入り)アジフライ
  • 嚥下 パサつくものは食べづらく 魚はムース対応
  • 栄養 健康スープ 栄養補給ゼリー追加間食で栄養剤負荷徐々に摂食量が改善
  • 状態 疼痛強く食事量を少なめから開始し安定後に徐々に増加

退院時

  • 栄養状態は脂肪・水分・筋肉全ての値で増加
  • 健康スープとの味覚合性が良く 退院前にレシピをお渡しする
  • リハビリにより耐久性や嚥下機能が向上し食事量・形態アップ
  • 嗜好を中心にした食事提供で食欲を増し 食事量増加につながった
身体組成 身長
(cm)
体重
(㎏)
脂肪重量
(Kg)
体脂肪率
(%)
体水分量
(㎏)
入院時 161 40.3 9.4 23.3 16.6
退院時   49 12.2 25 22.8
身体組成 体水分率
(%)
細胞内液率
(%)
細胞外液率
(%)
骨格筋量
(㎏)
FIM
(運動)
入院時 53.6 18.7 34.8 12.1 51
退院時 52.1 23.9 38.2 14.7 67

西尾老人保健施設 栄養介入例

  1. 基本的には、嗜好や嚥下状態にあった個別対応にて食事量の増加を図ります。
  2. 食事が沢山食べられない方には少量・高エネルギーの補助食品の提供を行います。
  3. 栄養士だけでなく、医師・看護師・介護士・言語聴覚士等し多職種共同で低栄養の改善に努めます。
  • 85歳女性 介護度3 大腿骨骨折 高血圧症
  • 身長157㎝ 体重36.9㎏ BMI=15.0
  • 独居で食事はお粥・味噌汁・漬物で3食済ませてしまう
  • 肉・魚・マヨネーズ・甘い物、生野菜・硬い物が嫌い
  • 自歯が3本(下2本上1本)義歯なし
  • 施設入所になり、栄養の介入を実施
テンダー食
  1. 主菜が摂れていない為、卵・大豆製品を中心に個別対応を実施
  2. 義歯がない為、歯科衛生士・歯科医師に依頼し、義歯の作成と食事形態の見直し(刻み食)
  3. おやつ時に補助食品(コーヒー味)を提供

結果:3ヵ月で体重が4.5㎏増加

長期入所者の低栄養のリスク 令和2年時点

  1. 長期入所者全員の食事・栄養量を把握し、
    低栄養のリスクを判定

  2. 低栄養の改善を目指した食事・栄養ケアを実施

栄養改善の進捗状況 令和4年時点

事業所名 年度 栄養
充足率
体重
増加率
BMI
増加率
嚥下機能
改善率
便通
改善率
食事摂取量
増加率
筋肉量
増加率

あいち
リハビリテーション
病院

h28 96% 15% 29% 17% 21%
R1 75% 41% 37% 35% 41% 38%
R4 91% 24% 24% 18% 20% 25%
西尾老人保健施設 H28 85% 23% 4% 19% 3% 9%
R2 57% 24% 1% 9%

低栄養の判断基準

食事量や体重だけでなく、その方の抱える問題も総合的に判断し、
低栄養のリスク判定を行います。

  低リスク 中リスク 高リスク
BMI 18.5以上 18.5未満
体重減少 1ヶ月 3%未満 3〜4.9% 5%以上
3ヶ月 3%未満 3〜7.4% 7.5%以上
6ヶ月 3%未満 3〜9.9% 10%以上
食事摂取量 76%以上 75%以下
アルブミン値g/dl 3.6以上 3〜3.5 3.0未満
栄養補給法 経口 経腸・静脈
褥瘡の有無 なし あり
その他
下痢、便秘、多尿、嚥下障害
発熱、嘔吐、脱水、発熱、感染
疾患、内服薬等
なし あり あり

NST介入数、栄養改善率

一覧に戻る

採用情報RECRUIT

わたしたちと一緒に地域の皆様に求められる
医療・福祉サービスを実践しませんか?

採用情報

各種SNSでもっと仁医会を知ろう!VARIOUS SNS