当院では外来診療を行っています。診療科や診療時間は下記よりご確認ください。
9:00~12:30 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
リハビリテーション科・ 整形外科 | ● | ● | ● | ● | ● |
脳神経外科 | ● | ● | ● | ● | |
脳神経内科 | × | ● | × | × | × |
休診日:土・日曜・祝祭日・年末年始
診療受付及び電話受付は8:30~です
リハビリテーション科は脳卒中後遺症や頭部外傷、脊椎損傷、嚥下(のみこみ)障害、末梢神経の障害、骨折、変形性関節症、四肢切断、脳性麻痺、呼吸・循環器障害など様々な病気による障害を総合的に評価し、状況に合わせた治療、アドバイスを行います。
また、家庭復帰した場合や社会復帰できることを考慮し、機能回復の促進や残存機能を失われた器官以上の力を引き出しリハビリテーションを行います。
整形外科は、全身の運動器官を作り上げている骨・関節・靭帯・腱・脊髄・神経の病気・外傷(ケガ)などを診察します。
以下のような症状がある場合はお早めにご相談下さい。
◆このような症状があるときは受診してください
脳神経外科では、主に脳・脊髄・神経の病気を診断・治療しています。
当院では、症状に応じてMRI・CTを行い、検査結果に基づき診断・治療いたします。
病気によりましては他の診療科の専門医に紹介し連携を取らせていただきます。
◆脳神経内科とは?
脳神経内科は脳や脊髄、神経、筋肉の病気をみる内科です。
体を動かしたり、感じたりする事や、考えたり覚えたりすることが上手にできなくなったときに
このような病気を疑います。
◆主な症状
・しびれ ・めまい・うまく力がはいらない・歩きにくい・ふらつく
・つっぱる・ひきつけ・むせ・しゃべにくい・ものが二重にみえる
・頭痛・かってに手足や体が動いてしまう・ものわすれ
・意識障害など
◆代表的な疾患
・脳卒中
・パーキンソン病
・てんかん
・もの忘れ
・認知症など