仁医会 HOME / 医療施設のご案内 / あいちリハビリテーション病院 HOME / 病院概要 / 

病院概要

病院設備

一般撮影室

一般撮影とは、一般にレントゲン撮影と呼ばれる、胸部・腹部・骨などの撮影をします。撮影時、金具・ボタン・湿布・ホッカイロ・ピアス・メガネ等撮影部位により外していただく事がありますので、ご協力よろしくお願いします。

X線TV室

X線TV室とは、バリウム水を飲んで頂き、X線を用いて胃や腸を撮影をする部屋です。
当院では、胃透視の他に嚥下造影検査(VF検査)を行ない、食形態の検討や、家庭へ復帰後の食事指導なども行なっております。

CT室

 当院では、16列マルチスライスCT Supria を導入しています。
 マルチスライスCT(コンピューター断層撮影)装置とは、体の周りからエックス線をあてて体内の情報を収集し、それをコンピューターを用いて処理し断面図(輪切りの画像)を得る検査です。
 当院のCT装置は息止め時間を大幅に短縮できるため、検査を受けられる方の負担を軽減することが可能です。「逐次近似再構成法」の原理を応用した先進のノイズ低減技術を搭載し、必要最小限の被ばく線量と、画像の高画質化を同時に実現します。

手術室

当院では主に骨折の外来手術、入院手術を行なっております。
直接見えない部分も外科用イメージを使用し、手術を円滑に進められるようにしています。

PACS

当院では、POPNETSERVER(株式会社イメージワン社製)を導入しており、撮影終了後すぐに医師による読影が可能となるフィルムレスモニタ診断を行なっております。 また、他院への紹介の際などには、CD-Rにて画像を提供しております。 病室においては、ベッドサイドモニタにて、ご自分の検査画像を閲覧することもできるようになっております。

自動現像機

手術の際には、フィルムにて患部の画像を出力し、手術室にて確認を致します。また、他院への紹介の際、フィルムにて提供の希望がありましたら、自動現像機にてフィルムを現像し、お渡しすることも可能です。

社会福祉法人 せんねん村
Copyright © MEDICAL CORPORATION JINIKAI All Rights Reserved.

ページ上部へ